ペキロンクリーム 背中ニキビ

ペキロンクリームが背中ニキビに効果がなく、なかなか治らない人へ

ペキロンクリームはアモロルフィン塩酸塩という成分が入った抗真菌剤として処方されます。それはニキビの原因が、皮膚の常在菌であるアクネ菌の活発過ぎる働きで、起きていると言われるからです。

菌の働きでニキビが出来やすい肌の状態になっているなら、その菌の作用そのものを抑えてしまおうという目的で処方されています。

また背中ニキビの原因として、アクネ菌に加えてカビなどの真菌が、皮膚に付着する事で更にひどくなる場合があるため、これらの菌も一緒にやっつけてしまおうというのが、このペキロンクリームの目的です。

確かに菌を退治してしまえば、背中のニキビが改善される場合もありますが、皮膚科で処方されたペキロンクリームだけでは、なかなか背中ニキビが消えて行かないという人もたくさんいるのです。

ペキロンクリームを使っても、効果がないのはどうしてでしょうか?それは原因を「菌」だけで捉えてしまうからです。確かに菌をやっつけるのは大事な事なのですが、背中ニキビにはそもそも菌を繁殖させないお肌の環境作りが必要になってきます。

特に背中ニキビが全体に広がってしまうあなたには、できたニキビ一つ一つに対処するよりも、肌全体の環境を変えていった方が奇麗な背中への近道となるでしょう。

ペキロンクリームが背中ニキビに効かない場合は別の方法を考える。

菌をやっつけるだけではなく、お肌の環境を変えていくにはどうすれば良いでしょうか。

背中ニキビが出来るのは何故?こう考えた事はありませんか?どうして菌が活性化して炎症が起りニキビが発生するのか?

それは肌サイクルが正常な流れを失っているからです。

肌には通常古くなった皮膚や皮脂を落として、また新しい肌に生まれ変わらせる代謝というものが存在します。これは全身で行われているので、背中に限った事は無いのですが。この代謝というものがしっかりあればニキビは出来ないはずだと思いませんか?

だってニキビが出来ても新しい肌に生まれ変わるのですから。ですがそう簡単にいかないのは、そもそもニキビ肌の人はこの代謝が上手くいっていないんだという事が言えると思います。

正常な肌の環境というのは、適切な水分が皮膚表面にあって、適度な潤いが保たれている状態です。

それがニキビ肌の人の皮膚は、適切な水分バランスが崩れた状態であるといえます。皮膚は表面の水分が足りないと、水分バランスを保つ為に毛穴から汗と一緒にどんどん皮脂を出します。そして背中の水分バランスを保とうとするのです。ここで過剰に皮脂が出る事で毛穴が皮脂で詰まってきます。これがニキビ肌の人の大きな特徴です。

過剰に出た皮脂を大好物にしているのが、先ほど出ていた真菌です。ここで皮脂を栄養にたくさんの菌が繁殖してしまい、それを攻撃するから炎症が起って赤いニキビになるのです。

ということは、真菌を薬で退治しても、水分バランスが崩れて過剰に皮脂が出てくる限りまた菌は集まってきます。臭い物に蓋じゃないですが、繁殖した菌を上から抑えているだけでは根本的な解決になりません。

こうしてみると、背中ニキビが出来るのはきちんとした原因があるのです。出来てしまったニキビに対して処置をするのももちろん大切ですが、この際きちんと根本的なところから解決してみませんか?

ペキロンクリームが背中ニキビに効かなかった人に試して欲しい方法

ここまで、背中ニキビが出来る肌には、菌が集まってくるという流れを解説しました。つまり背中ニキビを出来なくさせるには、菌をやっつけるだけでは追いつきません。

本当に背中ニキビを解決する為には、菌が繁殖しない正常な肌を作って行くのが解決策だという事です。

それには肌サイクルの正常化。適切な水分バランスを皮膚に与えて、過剰な皮脂が出るのを防いであげる事が重要です。 こちらで紹介されている背中ニキビ専用の保湿剤を使う事をおすすめします。

背中の水分バランスをきちんと保ってくれるだけでなく、有効成分がダメージのある肌も優しく補ってくれます。背中ニキビの為に開発された商品なので、デリケートな肌にも敏感な肌にも安心して使用する事ができます。